継続は力なり

日常

この間、この言葉が頭に浮かぶ出来事があったので、

調べてみました。

それについて思ったことを、書いてみます。

きっかけ

長男が小学生なのですが、

宿題が結構ありまして、そのなかで、自主学習という宿題があるんです。

自主学習とは

    自主学習専用ノートを用意して、

    漢字の練習や、計算問題、自分が興味あるものを調べたこと、

    などを、ノート書いて提出する宿題です。

   (あくまで息子の通っている小学校のやり方です)

※毎日勉強する癖をつける目的で行われているようです。

 

小学二年生ぐらいから毎日ではないのですが、そういう宿題がでていて、

今、四年生になるのですが、

        プリント+自主学習 

という形で毎日宿題がでています。

 

結構大変ですよね。

私が小学生のころは、外で遊んでばかりで、

宿題なんてあんまりしてなかったんじゃないかな?

と思うのですが…

(今となってはやっておけばよかったな…と思いますが)

 

その自主学習を毎日やらなきゃいけないと思っている長男は、

めんどくさいと言いながらやっています。

(まぁ、内容はテキトーな時もあるのですが…)

 

どうも、「がんばりシート」というものに、

毎日、自主学習をやっているか?というのをチェックしているようなんです。

 

先日、「がんばりシート」なるものをもって帰ってきたんです。

土日もキチンと少しでもやっていたので、

全部の日付にはなまるが書いてあったんです。

素直にすごいな‼と思い、

すごく頑張ってるじゃん!」と褒めました^^

 

宿題だから、毎日みんなやってきているものだと思っていたのですが、

数日後に持って帰ってきた学級通信を見たら、

毎日提出している子が少なかったんですよ。

ビックリ!ですよ。Σ(゚Д゚)

みんな提出するから頑張って勉強しているものだと思っていたのに、

提出している子の方が少なかったという事実…

 

継続することって難しいな、と改めて思ったこと。

そしてそんな中、毎日続けている息子が誇らしく思ったのでした。

 

その意味

「継続は力なり」の意味ですね、調べてみました。

続けることの重要性、くじけずに続けることの重要性を述べた表現・格言です。

 

この言葉を、だれが言ったか?由来?などは諸説あって詳しくはわからないそうです。

でも皆さん使っているし、結構目にする言葉ですよね。

 

例えば、先生が、生徒に対してとか

経営者が社員に対してとか。

何かをあきらめそうになっている人に対して、

奮い立たせてあげる意味で使うことが多いですよね。

 

続けることの重要性

続ける事って難しいですよね。

 

新しく始めることを続けて習慣化することは、かなりハードルが高いと思います。

 

例えば、ダイエットのために夜ご飯は炭水化物抜こう!とか。

 

ずっと子どもの頃から夕食でお米を食べていたのに、それを食べない。

つまり、習慣化していたことを変えて、変えた新しいことを

習慣化して続けていく、強い意志がないと難しいと思うんです。

 

でも、最初はキツくてもとにかく続けて、習慣化すれば、

それが当たり前になったらこっちのものです^^

 

私も、ビジネスの勉強し始めたとき、

子育てと家事とパートに追われる毎日で、

どの時間を使って勉強しよう・・・

と考えたときに、家事しながら音声聞こう!と思い、

とにかく家事しているときは、流し続けました。

 

これが結構よくて、最初こそ(音声聞かなきゃ)って感じでしたが、

今は、音声流す➡夕食準備する、が当たり前になってきました。

 

その結果、まったく知識がなかったのですが、

少しなら他人に説明できるくらいになりました🙌

 

重要なのは、ただ、ダラダラと続けるのではなくて、

結果が出せるようにどれだけ続けられるかです。

結果が出ない場合は、状態を見直す必要があるかもしれないです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました